2025年03月24日
国公立大二次募集体験記(笑)
先週で中期後期の合格発表も終え、受験ムード終了な感じではありますが国公立すべて不合格で浪人を覚悟してる方向けに二次募集で運よく合格したこどもの話でも去年のちょうど今頃、後期不合格の発表をうけたころから最後の望みと二次募集の情報集め(集めるといっても河合...
子沢山なパパの主に受験の話とか
2025年03月24日
先週で中期後期の合格発表も終え、受験ムード終了な感じではありますが国公立すべて不合格で浪人を覚悟してる方向けに二次募集で運よく合格したこどもの話でも去年のちょうど今頃、後期不合格の発表をうけたころから最後の望みと二次募集の情報集め(集めるといっても河合...
2025年02月05日
国立大の出願期間が本日までですが宿泊をともなう受験の場合、この時期に再度ホテルをチェックするといいかも共テの結果で志望校を変更したり、私立の合格や国公立の推薦の合格等であらかじめ予約してたホテルをキャンセル人が出始めます。予約してたホテルより試験会場に...
2025年01月30日
今、国公立の出願期間で、出願状況によって出願先を変える人もいると思いますが注意が必要なのが基準点が設けられてる大学です。大学によって基準点の設定はまちまちなのですが科目別に設定されてる場合、特定の科目にだけ設定されてる場合、合計点に設定されてる場合みた...
2025年01月21日
全国学力テストで常に最下位の沖縄東大や京大などの合格者数も最下位争いしてるようですしここ最近は改善されてきましたが、これまでは大学進学率も最下位だった沖縄模試かなにかで高校生の県別の成績ないかなぁ、、、と思って探したらありましたよ、大規模な試験の県別平...
2025年01月20日
共通テストが終わったら自己採点して、リサーチ出して、ボーダー等から出願先を決めると思うんですが共テで思うように点数がとれなかったという人って出願先をさげる人が多いとはおもうけどボーダーが低い、偏差値が低めの大学って共テと2次の割合は共テの割合が高いこと...
2024年12月19日
大学受験で大事なことのひとつ、お金の話といってもいくらかかるよとかではなく、締切まもろうって話実はおおいんですよね、受験料を振り込み忘れて受験できなかったとか入学金を振り込み忘れて1年棒にふるとかまさか!!と思いますよね、いるんですよとくに大学は共通テ...
2024年11月19日
塾なしで大学受験、とくに難関大受験に挑もうとしてる人に思うことがあってたまに「お金がないから仕方なく塾なしで」って人をみかけるんですがそれで第一志望に現役合格できるなら、いいとおもうんだけど浪人したり志望校をさげる結果になると、損してない?と思うんです...
2024年11月18日
先日、高校PTAの飲み会があったので、OBとして参加したんです息子が高校を卒業して2年以上過ぎてるので私を知らないメンバーも多くある程度飲み会が進むと、当然のように聞かれる、PTAの経歴と息子の進学先2年以上前に卒業して、息子はT大学に!というと「え???T大の...
2024年11月12日
二番目の子から教科書代の請求え?今頃??と思ったらお金なくなったからって(笑)で、後期だけで3万超え文系でも教科書代はかかるなぁ
2024年09月13日
東大生(卒業生)が塾なしで現役合格した祭につかった参考書とかのレシピを公開したらこんなので合格できるはずがないってすっごく批判をあびたり某掲示板で教科書、副教材、過去問(赤本)で東大合格できると書いたらありえないとかレスが付く某塾のルートでは難関大受験...