大学と英語

大学と英語

最近の大学、授業のほとんどを英語でやるところが増えてますね
大学全体で、学部で、学科で
4年間、専門課程だけ、一部授業で、コースにより

とパターンが分かれてますが

今までは文系が多かったんですが

実は理系でも増えてるんですよ

息子が行く学部学科は3~4年の専門課程とその後の大学院はすべて英語!
週に一度、理系英語が苦手な人向けの授業もあるようですが

高校時代、全国模試でメークシート方式でも記述式でも偏差値70前後は取れてて、共通テストでも9割以上はとれてた
息子ですが、大学内部では平均くらい
授業にはついていく自信はあるけど、理系英語についていけるか不安なようです。
不安といいながらも大学院へは進みたいって意欲はあるようなので
やっていけるんだろうなぁ。。。?


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。