国立大2次募集

あまり勉強が好きでない2番目の子
共テ直前になってやっとエンジンがかかって勉強をし始めるんですが
当然のように成績は悪い(某予備校の自己採点データでの平均点以下)
前期、後期と少しでも合格の可能性がありそうなところに出願したんですが、どちらもダメで

後期合格発表の時期あたりからポツポツと国公立2次募集の情報が出始めてて
色々条件をみくらべ、子供にとってどれが有利で合格の可能性があるのか考えて
とある国立大学の学部学科に絞り、子供にダメで元々、チャレンジにはなるけど受験してみるかと意思確認

子供も浪人を覚悟してた中で、1%でも可能性あるなら受験したいと

そこから大慌てで

後期試験の発表が21日(木)
子供と話し合いの上、2次募集に挑戦すると決めたのが22日(金)
高校の担任に調査書をお願いしたい旨連絡いれたのが23日(土)
共テの2次募集用の用紙をなくしたので再発行をお願いしたのも23日(土)
25日(月)の朝、高校に調査書の発行願いを出しに行き、26日(火)に受け取れることを確認
共テの用紙が26日か27日に届くということがわかったので
飛行機やら宿の手配に動いたのも25日
資料を全部そろえたのを確認して子供だけで出発したのが28日(木)
29日(金)の朝に現地で出願書に記入して出願完了、そのまま帰沖
31日(日)大学より合格の連絡あり
4/1(月)入学手続きに必要な住民票とか卒業証明書とかを揃え、郵便局の口座も開設
4/2(火)大学へ子供と一緒に飛んで、入学手続き、大学生協加入と同時に生協で開いてるアパートを紹介してもらい
即下見をし、その場で契約
4/3(水)カギを受け取り、電気水道ガスも契約し、とりあえず最低限の家具家電や雑貨消耗品を買って、住める環境を整え、子供を残し、私は津波警報の影響で飛ぶのか飛ばないのかわからないまま、空港へ(なんとか帰れました)

ってな感じで、もうドタバタでした

一浪しても、国公立だと厳しいかもしれないという子が、結果として中堅国公立に現役で合格なので
子供はもちろん、親としてもじゅうぶんすぎるくらいだと思ってます。
上の子とはちょっと距離があるといっても新幹線で1時間くらいなんで、
気軽にとはいかなくても何かあれば行ける距離ってのも安心

でも、2次募集はホント大変
出願も持参ってところがほとんどだし
今年でいえば徳島大は事前に募集があるとの予告はあったけど、募集要項が公開されたのは28日で出願は28~30
高知大や宮崎大は28日に二次募集の情報が出て、出願は28と29で持参のみ
みたいな地元民じゃなきゃ出願無理!みたいなこともあるし
名桜みたいに22日には公開されてて出願は郵送可なとこもある
ほとんどは調査書と共テの結果(傾斜あり)だけの書類審査ってのがほとんどだけど
面接やるとこもある
期間が短いので出願もドタバタだし、合格したって手続きもドタバタ
どうしても地元民有利になってしまうのが二次募集
そして意外と倍率も高い!
奈良県立大の医学部医学科は10倍近い倍率だったようですし
そうでなくとも3倍くらいは当たり前な感じです

二次募集に関しては毎年あるわけでもないので、最低点の情報とかもないし

まあ、それでも最後の望みで
希望を託すのもありかも?

一番はちゃんと勉強して前期で合格することだとはおもいますが


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。